今日の給食メニュー

5月17日(火)のメニュー

2022年5月17日 14時02分

0517

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、ゆかりご飯、肉うどん、ぶたっこキムチ、ヨーグルトでした。
今日はヨーグルトに関するクイズです。ヨーグルトという名前はどこの国の言葉が由来になっているでしょうか?
①アメリカ ②トルコ ③日本

ヨーグルトはトルコ語の「ヨウルト」という言葉が名前の由来になっていると言われています。正解は②のトルコです。
トルコという国がどのあたりにあるか、どんな国なのか調べてみるのもいいですね。

5月16日(月)のメニュー

2022年5月16日 14時11分

0516

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、白ご飯、伊予國みそ汁、豚肉のかりん揚げ、おかか和えでした。
毎月14日の伊予市食育の日に合わせて実施している「伊予國みそ汁」。旬の伊予市産を具材に使っています。今月は、なすとたまねぎです。先日、なすを育てている田中農園におじゃましました。ビニールハウス(6棟ほどあったと思います。)いっぱいになすが育っていました。なすは花が枯れてとれた後にがくの中に小さな実が育ち始めます。実はどんどん大きくなるとともに薄緑色から紫色に変わっていきます。大きなビニールハウスなので場所により作付時期をずらしているため、様々な成長段階のなすを見ることができました。

5月13日(金)のメニュー

2022年5月13日 13時49分

0513

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、そら豆入り野菜おこわ、にら玉スープ、鯛のレモンハーブ焼き、磯あえでした。
昨日、ひまわり学級と1年生のみなさんがさやむきをしてくれたそら豆を使った野菜おこわでした。給食時間の放送でこのことを伝えると6年生の教室から「ありがとう!」という声が聞こえてきました。「そら豆が見つかりません。」と必死でお椀の中を箸を使って探している児童もいました。そしてそら豆を見つけるとパクッと一口。しっかりとかみしめて味わっていました。1年生も「おいしかった。」「そら豆食べたよ。」と報告してくれました。やはり、自分たちがお手伝いしてできあがったご飯の味は格別だったようです。

5月12日(木)のメニュー

2022年5月12日 15時11分

0512

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、バターパン、塩ラーメン、ささみとキャベツの炒めものでした。
3年ぶりに1年生とひまわり学級の児童がそらまめのさやむき体験活動を行いました。学級担任の先生が「そらまめってこんなさやの中に入ってるって知ってましたか?」と尋ねると「知らなかった!?」と言う声がたくさん聞こえました。豆を取り出しだ姿しか見たことがない児童が多かったようです。「豆のかたちや色、香りやさやの中の様子も触ったりしながらよく観察してね。」と言うとさっそくさやの中を指で触って「ふわふわしてる。」「気持ちいいよ。」とニコニコ顔です。「そら豆、苦手なんよ。」という児童もいましたが「明日の給食に登場するよ。」と伝えると「食べてみる。」と言ってくれました。
明日の野菜おこわに今日むいたそら豆を使います。先月のかき揚げの時は「苦い。」と食べるのに苦労した児童もいたそうですが、明日は自分たちでむいたそら豆なのでおいしく食べてくれるといいなと期待しています。

5月11日(水)のメニュー

2022年5月11日 13時31分

0511

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、白ご飯、肉じゃが、野菜と切干の即席漬け、手作りふりかけでした。
給食放送は「上手な箸の持ち方・使い方について」でした。2本ある箸のうち、上の橋は鉛筆を持つのと同じように持ちます。ここに下の箸をはさみ、下の箸は動かさないように固定します。上の箸だけを動かすと豆をつまんだり、じゃがいもを切ったりすることが簡単にできるようになります。児童たちの様子を見てみると、とても上手に箸を持っている児童もいますが、箸の下のほうを持って動かしにくそうにしていたり、箸の先をスプーンのように使っていたりする児童もいます。上手に箸が使えるようになると食事がさらに楽しくなります。箸を持つときに持ち方を少し意識してみるといいですね。

5月10日(火)のメニュー

2022年5月10日 15時33分

0510

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、コッペパン、パンプキンポタージュ、鶏肉のピリ辛焼き、ナタデココフルーツでした。
給食時間が終わる頃に1年生教室に行ってみました。どのクラスも給食が終わって片付けをしている児童がたくさんいました。「給食、全部食べたよ。」「おいしかったよ。」と廊下まで出てきて教えてくれました。片付けも手早く、上手になりました。柄は同じで大きさが少しだけ違うお椀が二種類あるのですが、同じ大きさのお椀を間違えずにそろえたり、スプーンの向きもきちんとそろえてかごに返したりできるようになりました。給食が始まってもうすぐ1か月がたちます。自分でできることが次々と増えていっています。

5月9日(月)のメニュー

2022年5月9日 13時42分

0509

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、白ご飯、豚肉となすのみそ炒め、カクテキ、大豆いりこでした。
今日のなすは伊予小学校区に畑がある田中さんが作ってくれました。旬の時期には少し早いのですが、ビニールハウスで大切に育ててくれたもので、実がギュっとしまってみずみずしいなすです。給食センターではなすだけをあらかじめ炒めておきます。これは、しっかり火を通してなすの甘みを引き出しながらも水っぽくならないようにするためです。なすが苦手という児童も多いのですが、今日の炒めものはしっかり食べてくれていました。

5月6日(金)のメニュー

2022年5月6日 13時52分

0506

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、白ご飯、ビーフン汁、豆腐の変わり揚げ、カラフルナムルでした。
にんじん、きゅうり、コーンの三色がそろって彩りが美しいカラフルナムル。見た目がきれいなだけじゃないのです。カルシウムや鉄分など成長期に大切な栄養素がたっぷり含まれている秘密の食材が使われているのです。何が使われているかわかりますか?正解は、切干大根です。切干大根は大根を細切りにして乾燥させたものなので、大根の栄養が凝縮されています。煮物にすることが多いと思いますが、学校給食では今日のように和え物に使ったり、丼物に使ったりしています。大根のうま味や甘みも凝縮されているので今日のナムルはドレッシングに砂糖を使っていません。子どもたちもおかわりをたくさんしてくれていました。

5月2日(月)のメニュー

2022年5月2日 13時42分

0502

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、こどもの日の行事食で白ご飯、若竹汁、鯖のみそ煮、しそきゅうり、柏餅でした。
5月5日はこどもの日ですね。こどもの日は「端午の節句」とも言い、武者人形を飾ったり、健康を願って柏餅やちまきを食べる風習があります。また、若竹汁は「たけのこのようにすくすくと育ってほしい。」との願いを込めて、たけのこをたっぷり使っています。今日のたけのこは、伊予市中山で昨日、掘ってもらったたけのこです。掘ってすぐにゆがいてあく抜きをしているので、えぐみがなく、ほくほくとしています。今月は、中山産のたけのこが何度も登場します。お楽しみに。

4月28日(木)のメニュー

2022年4月28日 13時37分

0428

 

 

 

 

 

 

今日の献立は、白ご飯、白玉汁、そら豆のかき揚げ、きゅうりとわかめの酢の物でした。
これからが旬のそら豆。伊予市、松前町、松山市でたくさん採れることで有名です。今日のそら豆は、昨日、中山小学校、佐礼谷小学校、由並小学校の1、2年生のみなさんがさやむきをしてくれたものです。給食センターで調理員さんたちが丁寧に大切に洗って、えびやたまねぎなどと合わせてかき揚げにしてくれました。いろいろな人のお世話になって給食は出来上がっています。感謝していただきたいですね。