郡中っ子日記2024

3年親子活動(11月29日)

2024年11月29日 12時18分

愛媛県フォークダンス協会の方を講師に迎え、親子でフォークダンスをしました。

親子でふれあい、楽しく活動しました。最後は大きな円になって、みんなで踊りました。

CIMG9543 CIMG9628 CIMG9612

1年生活科「秋のおもちゃランド」(11月27日)

2024年11月28日 09時03分

生活科の学習で、校庭や公園で見つけたどんぐりや松ぼっくりなどを使っておもちゃを作り、「秋のおもちゃランド」を開きました。

お店やさんとお客さんに分かれて、遊び方のルールを工夫して楽しく活動しました。

IMG_1773 IMG_1782

IMG_1799 IMG_1828

2年親子活動(11月26日)

2024年11月27日 12時13分

2年生の親子活動で、「親子でドミノたおし」をしました。

親子でドミノ対決をしたり、クラス全員で協力して大きなドミノを並べたりしました。

協力してドミノを並べることで、同級生との親交や親子の交流、保護者同士の親睦を深めることができました。

CIMG9393 CIMG9400

CIMG9414 CIMG9423

なかよしウィーク(11月25日)

2024年11月26日 10時46分

11月19日、21日、25日の業間や昼休みに、縦割り班遊びをしました。

体育館に集まって、「もうじゅう狩りへ行こうよ」をしました。グループを作って自己紹介をしました。異学年で交流することで、たくさんの友達と仲良しになりました。

CIMG9380 CIMG9388 

4年総合「住みよい町を目指して~心のバリアフリー~」(11月22日)

2024年11月25日 08時55分

4年生は、総合的な学習の時間に、障がいのある方に対する理解を深め、自分にできることは何かを考えていきます。車いすを使っている方をゲストティーチャーにお迎えし、車いすを使っている方の生活や工夫を知り、自分たちにできることを考えました。

DSCN8661 DSCN8673 DSCN8685

事故や障がい、日頃の生活の様子について話していただいたり、車いすランナーとしての姿を実際に見せていただいたりしました。お話の中で、何事も考え方次第、思いを持ち続けることや心のバリアフリーが大切であることなど、今後の生き方につながることをたくさん教えていただきました。

避難訓練(11月22日)

2024年11月22日 10時50分

不審者対応の避難訓練を行いました。不審者侵入に対して、児童の安全を守るため、教職員が連携をとって対応できるように訓練をしました。

子どもたちは、自分の身を守るためにすばやく教室の戸じまりをしました。その後、伊予警察署の方の話を聞いたり、防犯に関するDVDを視聴したりしました。

CIMG9356 CIMG9362 CIMG9377

4年親子活動(11月21日)

2024年11月21日 12時30分

4年生の親子活動が、2・3校時に体育館でありました。

講師のアドバイスを聞いて、親子で体を動かしました。

DSCN8652 DSCN8659 CIMG9328

おはなし会(11月21日)

2024年11月21日 09時12分

学校図書ボランティア「おはなしにじの会」のみなさんが、3年生に、楽しいおはなし会をしてくださいました。

おはなしにじの会の皆さん、ありがとうございます。

CIMG9309 CIMG9313

業間マラソンスタート(11月19日)

2024年11月20日 12時03分

12月17日の校内マラソン大会に向けて、業間マラソンが始まりました。

子どもたちは、持久力と体力を高めるために寒さに負けず頑張りました。

CIMG9303

令和6年度校内音楽会(11月17日)

2024年11月19日 11時31分

17日に校内音楽会を行いました。

子どもたちが、心を一つに合わせて、すてきな歌声や音色を響かせました。

1年生の演奏】『音楽大好き』♪おさるのだいくさん♪もりのくまさん♪にじ

1 (1) 1 (2) 1

2年生の様子】『すてきな音のたんけんたい』♪かっこう♪森のおんがくたい♪世界が一つになるまで

2 (1) 2 (2) 2 (3)

3年生の様子】『できるかぎりをやればいいんだ』♪おどるポンポコリン♪うんめいだ!♪ゆうきのうた

3 (1) 3 (3) 3

【金管バンド部】♪喜びの歌♪空を見上げて

kinkan (1) kinkan (2)

4年生の様子】リコーダー奏♪エーデルワイス♪もののけひめ 合唱♪未知という名の船に乗り

4 (1) 4 (2) 

5年生の様子】合奏♪オラはにんきもの 合唱♪Dream&Dream~夢をつなごう~

5 (2) 5 (4) 5 (3)

6年生の様子】合奏♪ジュピター変奏曲 合奏♪超えてゆけ

6 (1) 6 (2)

【全校合唱】♪潮風のシンフォニー

zenkou (1) zenkou (2)

11月15日の郡中っ子

2024年11月17日 08時27分

1年生の様子】生活科で、秋のおもちゃづくりをしました。

1 (2) 1 (1) 1 (3)

2年生の様子】生活科で、町探検でわかったことをグループでまとめました。

2 (2) 2 (1) 2 (3)

3年生の様子】社会で、消防署の仕事を学習しました。

3 (3) 3 (1) 3 (2)

4年生の様子】国語で、「月」のつく言葉を学習しました。

4 (2) 4 (1) 4 (3)

5年生の様子】体育で、ハードル走をしました。

5 (2) 5 (1) 5 (3)

6年生の様子】国語で、「ぼくの世界、君の世界」を学習しました。

6 (1) 6 (2) 6 (3)

11月14日の郡中っ子

2024年11月14日 12時23分

1年生の様子】国語で、日付と曜日を学習しました。

1 (3) 1 (1) 1 (2)

2年生の様子】国語で、「ないた赤おに」を学習しました。

2 (3) 2 (1) 2 (2)

3年生の様子】算数で、コンパスを使って円をかきました。

3 (3) 3 (2) 3 (1)

4年生の様子】音楽会の練習をしました。

4

5年生の様子】家庭科で、エプロンを作りました。

5 (3) 5 (1) 5 (2)

6年生の様子】算数で、比例と反比例を学習しました。

6 (1) 6 (2)

音楽会総練習

2024年11月13日 12時02分

2、3時間目に音楽会の総練習がありました。どの学年も、すばらしい仕上がりでした。本番まであと2日、最後までしっかり練習して、保護者の皆様にさらにすばらしい合唱や演奏を聴いていただきたいと思います。

IMG_2282 IMG_2283 IMG_2288

IMG_2319 IMG_2335 IMG_2359

県陸上運動記録会(11月11日)

2024年11月12日 08時42分

ニンジニアスタジアムで愛媛県小学校陸上運動記録会が開催されました。

先日行われた、伊予地区大会で好成績を残した6年生12名が選手として出場しました。

全員がこれまでの練習の成果を発揮して、すばらしい記録を残しました。

特に、男子400mリレーでは、52秒98の好記録で1位に輝きました。

出場した子どもたちにとって思い出に残る、最高の大会になりました。

応援ありがとうございました。

IMG_9455 IMG_E9551 IMG_E9549