伊予市の海をきれいにし隊の方たちとともに、五色浜の清掃をしました。
生活の中で活用している様々なものがゴミとして海に流れ着いていることがよく分かりました。
また、感想交流会を通して、子どもたちの課題意識の高まりが感じられました。


今日は、4年生が交流会を開いたり、5年生が五色浜ビーチクリーン活動に参加したりしました。
【1年生の様子】書写で、かたかなを練習しました。

【2年生の様子】算数で、九九を学習しました。

【3年生の様子】算数で、円と球を学習しました。

【4年生の様子】総合的な学習で、交流会がありました。

【5年生の様子】家庭科で、ミシンの使い方を学習しました。

【6年生の様子】理科で、化石について学習しました。

【ひまわり学級の様子】国語で、漢字辞典を使って、漢字の部首を調べました。

今日は、1年生がどんぐりや落ち葉を拾いに出かけたり、2年生が校外学習出町探検に出たりしました。
【1年生の様子】算数で、数え棒を使ってかたちづくりをしました。

【2年生の様子】生活科で、町探検に出かけました。保護者のみなさんにもお手伝いいただきました。ありがとうございます。

【3年生の様子】国語で、「くらしと絵文字」を学習しました。

【4年生の様子】外国語で、「Do you have ~?」を学習しました。

【5年生の様子】算数で、面積と比例について学習しました。

【6年生の様子】家庭科で、ミシンの使い方を復習しました。

【ひまわり学級の様子】国語で、「゜」がつくひらがなを学習しました。

大会テーマ「燃やせ郡中魂 一人一人が主人公」のもと、運動会を行いました。
今年の運動会は、午前の部(1,2,5年生)、午後の部(3,4,6年生)の2部制でした。
郡中っ子の演技に、保護者のみなさん、地域のみなさんから、大きな声援をいただきました。

子どもたちは、すべての演技に力いっぱい取り組むことが出来ました。
※各学年の演技は後日、紹介いたします。
今朝のテレビ朝会では、職場体験の中学生の紹介と、伊予地区陸上大会の表彰がありました。

【1年生の様子】音楽で、けん盤ハーモニカを演奏しました。

【2年生の様子】運動会の練習をしました。

【3年生の様子】算数で、重さを学習しました。

【4年生の様子】チャレンジテストをしました。

【5年生の様子】理科で、水の流れる様子を実験し、撮影しました。

【6年生の様子】外国語で、訪れたい国とできることについて発表しました。

運動会の全校練習を行いました。

【1年生の様子】算数で、かさくらべをしました。

【2年生の様子】運動会練習をしました。

【3年生の様子】理科で、音の性質を学習しました。

【4年生の様子】書写で、作品作りをしました。

【5年生の様子】理科で、流れる水のはたらきを学習しました。

【6年生の様子】理科で、月の動きを学習しました。

【ひまわり学級の様子】ミシンを使って、エプロンやナップザックを作りました。
