避難訓練(火災対応)
2025年4月18日 09時56分今年度、初めての避難訓練を行い、教室からの避難経路を確認しました。
「おはしともち」(おさない・はしらない・しゃべらない・ともだちとはなれない・もどらない・ ちかづかない)を徹底し、全員が無言で素早く安全に避難するように努めました。
伊予市立郡中小学校
〒799-3112 愛媛県伊予市上吾川110番地
電話 089-982-0168 FAX 089-983-1503
今年度、初めての避難訓練を行い、教室からの避難経路を確認しました。
「おはしともち」(おさない・はしらない・しゃべらない・ともだちとはなれない・もどらない・ ちかづかない)を徹底し、全員が無言で素早く安全に避難するように努めました。
今日の献立は、白ごはん、牛乳、肉じゃが、手作りふりかけ、アーモンド和えです。
今日から、令和7年度の給食が始まりました。
みんな、新しいクラス、新しい友達、新しい先生でワクワクドキドキの給食時間です。
ある教室で…
栄養教諭「ふりかけ、たくさん残ってるよ!ごはんがあるうちにおかわりしないと食べにくいでしょ。」
子どもたち「えっ?おかわりしていいの?」
新しいクラスのルールがまだわからないので、おかわり言いにくかったようです。
すると
担任の先生「えっ?ふりかけってどれ?(アーモンド和えを指さして)これ?」
栄養教諭「違いますよ。こっちですよ(笑)。」
新しく来られた先生には、献立名がわからなかったようでした。