4年総合「バリアフリー交流会」
2025年11月7日 10時22分4年生が総合的な学習の時間に、目の不自由な方と交流しました。
白杖の使い方や日常生活のこと、困っていること、工夫していること、伊予市の皆さんのやさしさに感動したことなど、様々な話を聞かせていただきました。また、子どもたちの質問に丁寧に答えていただきました。最後に、子供たちが歌と手作りのプレゼントで感謝の気持ちを伝えました。
思いやりや助け合いの大切さを学ぶ貴重な時間となりました。
伊予市立郡中小学校
〒799-3112 愛媛県伊予市上吾川110番地
電話 089-982-0168 FAX 089-983-1503
4年生が総合的な学習の時間に、目の不自由な方と交流しました。
白杖の使い方や日常生活のこと、困っていること、工夫していること、伊予市の皆さんのやさしさに感動したことなど、様々な話を聞かせていただきました。また、子どもたちの質問に丁寧に答えていただきました。最後に、子供たちが歌と手作りのプレゼントで感謝の気持ちを伝えました。
思いやりや助け合いの大切さを学ぶ貴重な時間となりました。
今日の献立は、白ご飯7、牛乳、焼き肉、キムチ和え、わかめスープです。
9月とはいえ、まだまだ暑い日が続いています。
郡中っ子たちの「いただきます」の声も
なんだか元気がありません。
9月の献立は、少しでも食べやすい献立を目標としてたてています。
しっかり食べて、よく動いて、ぐっすり眠って
早く生活リズムに乗れるようになってほしいです。
もちろん、私を含めた教職員のみなさんもです♪