カテゴリ:校外行事
金管バンド・合唱団卒団式
本日で、平成30年度の金管バンドと合唱団の活動は終わりです。
金管バンドと合唱団の卒団式を行いました。
卒団式では、4・5年生から6年生へ感謝の言葉を伝え、色紙を渡しました。
6年生から、
「辞めたいと思ったこともあったけど、続けてよかった。」
「ふるさと祭り聴きにくるから、練習がんばってね。」
という言葉を受けて、在校生たちも嬉しそうでした。
金管バンドや合唱団で経験したことを生かして、中学校でもがんばってほしいと思います。
ひまわり学級お別れ遠足
12日(火)にひまわり学級がお別れ遠足に行きました。
電車に乗って松山に行きました。
まず、観覧車に乗りました。
スーパーで昼食の買い物しました。
道後商店街を通って、道後公園で昼食をとり、遊具で遊びました。
優れた『早寝早起き朝ごはん』運動の推進にかかる文部科学大臣表彰
この度、2月6日付けで、本校が
「優れた『早寝早起き朝ごはん』運動の推進にかかる文部科学大臣表彰」をいただくこととなりました。
本校の、これまでの健康教育や食育、生活習慣に関する取組が認められたものです。
今後も、子供たちの健やかな成長のために、「早寝早起き朝ごはん」運動などの子供の生活習慣づくりに関する活動を推進していきます。
第3学期始業式
3学期が始まりました。
長い休みが明けて、子どもたちは友達との再会を喜んでいました。
始業式では、1、2、4、6年の代表児童が3学期の決意を発表しました。
始業式の後は、表彰を行いました。
たくさんの郡中っ子が活躍しています。
3学期も書き初め大会、校内マラソン大会、遠足、卒業式などの行事がたくさんあります。
学年の締めくくりになる学期を有意義なものにしていきます。
引き続き、郡中小学校の教育活動にご支援・ご協力をお願いします。
市内特別支援学級交流会(伊予農高・港南中へ)
12月19日(水)に、伊予市内小中学校の特別支援学級の交流会に参加しました。
伊予農高では高校生と、ものづくり体験です。
移動ポケット作りとマドレーヌ作りの二つのチームに分かれて活動しました。
体験の後は、港南中学校へ移動し弁当を食べました。
それから、ゲーム大会を行いました。
他の学校の友達と仲よく過ごすことができました。